今週末16日(土曜)
名古屋で医学生の皆さんを中心に家庭医療の魅力についてお話しさせて頂きます。
私の話を聞いたことある方にはいつもの話ですが、私なりの家庭医療の魅力について聞いてみたい方はぜひご参加ください。
学生さんが作ってくださった告知内容をそのまま下記に添付します。
——————————————–
◎ジェネラリストセミナー〜1日家庭医追体験記〜◎
今、医療先進国日本に足りない医療がある
 専門分化の推進の中、分化されたのは分野だけでなく、患者さん 
であった
 患者さんを疾患ごと一人の人間として「診る」
 その本当の意味を問うー
【日時】1月16日(土)
 【場所】名古屋市立大学病院 研究棟 2階 臨床セミナー室
 ※地下鉄桜通線「桜山駅」下車三番出口目の前
 【タイムスケジュール】
 16:00〜開場
 16:15〜17:00
 アイスブレイク&家庭医て何?ディスカッション
 17:00〜18:45
 岡田唯男先生による1日家庭医追体験記
 19:00〜21:00懇親会(希望者のみ)
 【主題】
 「家庭医の視点を追体験する」
 家庭医は患者さんを診療する際に、診断や治療は当然ですが、それ以外に多くのことを考慮しながら診療しています。
 とある症例を通じて家庭医が診療をしながらどのようなことを考がえているのか、それを皆さんに追体験して頂くことで家庭医の視点というのを感 じてもらえれば と考えています。
 【講演者】
 鉄蕉会 亀田ファミリークリニック院長
 岡田唯男先生
 米国で家庭医療学のレジデンシーを修了後、指導医となるため研修(フェローシップ)と公衆衛生大学院を並立して修了、
2002年亀田メ  ディカルセンター入職。
2006年6月より家庭医療の実践、研修、研究の場として開設された亀田ファミリークリニック館山の院長。プライマリケア(家庭医療学)の専門家、卒後教育の専門家として院内外で活躍中。
【セミナー費】
 学生500円
 研修医・医師1000円
 【参加方法】
 fmzemi◯yahoo.co.jp  (◯を@へ変更)
 に
 ◎氏名
 ◎所属(学年含む)
 ◎懇親会への参加の有無(別途食事代を徴収いたします)
 ◎家庭医に関して一言
 をご記入のうえ、 ご返送下さい。
毎日精いっぱい生きる事が一番の修行なのですIIIをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
  
  
  
  
コメント