未分類 >Dr. Jonathan (Jack) Rodnick 氏を偲ぶ >何気なく診療の合間に,今日届いたWONCA News(17ページ)を見て,思わず「あっ」と声を上げてしまった.日本にも関わりの深い米国の家庭医,Jonathan (Jack) Rodnick, MD 氏の訃報である.昨年の米国独立記念日に... 2008.03.24 未分類
FD(faculty development) 過ぎたるは及ばざるがごとし どうしても忘れずに書き留めておきたかった言葉読売新聞3月4日付 編集手帳より伊達政宗の壁書(家法)より、「仁過ぐれば弱くなる/義過ぐれば固くなる/礼過ぐれば諂(へつらい)となる/智過ぐれば嘘をつく/信過ぐれば損をす」(引用ここまで)捕鯨船が... 2008.03.14 FD(faculty development)leadership and managementlifehack研修・成長雑記
未分類 質的研究 qualitative research のリソース 質的研究は、公衆衛生大学院の修士論文のテーマとして「データ収集開始までに方法論が完成してなくても良いから(とりあえず始めてから修正できる)」というだけの理由で方法論として選択し、泥縄式にそれから勉強したのだが、(本来はresearch qu... 2008.03.13 未分類
未分類 >週末のまとめ (3月1日) >久しぶりにまったく仕事のない週末だった(自分で抱えている物は別)3月1日土曜日には南総文化ホールにて千教組安房支部教育フォーラム2008【開演/終演】14:00/15:40 【入場料】無料【主催者】安房教育会館(千教組安房支部) 0470... 2008.03.04 未分類
family medicine American Family Physician(Online Journal)がアクセス出来なくなる日 AAFP (American Academy of Family Physicians:米国家庭医学会)より封書が届いた。以下要約。会員の利益と価値を高めるために以下の変更が生じるので承知置き下さい。4月1日をもって雑誌American F... 2008.03.03 family medicine